夢主設定属性・分類について
こちらは夢主設定を解説する補足的なページとなります。夢主語りが大丈夫な方な方のみ御覧くださいませ。
なお弊サイトにはクロスオーバー、ないし転生ものはございません。作品を読むにあたりそれぞれ未読で問題ありません。
概要
夢主の内面タイプはおおまかに二種類です。ぱっと見区別しやすいようみどりとぴんくで色分けしています。
みどり主 わたし/あなた
ぴんく主 私/貴方
性格部分にはある程度の一貫性を設けております。
作品解説などで ぴんく or みどり の同色表記されていれば同じ性格付けをしていると思って頂いて構いません。(夢主の置かれている環境によって多少変わります)
詳細解説
詳細な性格はひととなりをどうぞ。具体例は随時追加されていきます。
みどり主
努力家さんです。居場所を理解して定まろうとする定住者・現地人気質。
ひととなり 具体例
ひととなり
指輪平凡・金神平凡・WT人外・桜鬼主・BotW平凡・XV王女・MHA大人・東卍平凡主
みどり主は常に己の向かうべき方向性が見えていることが多いです。
自分という存在を作るにあたり、為すべきことのために目指したい確固たる基盤を持ちます。たとえ揺れ動いても最終的には自分が「そうだ」と定めたものを貫く傾向があるため努力家として描かれやすいかもしれません。しっかり者な性格付けになることも多いです。
俗に「手元にある大切なものを守り通す」ことを主軸とするこのタイプは、様々な変化を厭う反面、身内への愛情が厚く自分の信念が是とするものへ尽くし通す傾向があります。
普段はぴんく主を精神的に支え心を救う側である一方、彼女が居なければ自身の生存率はゼロとなります。
またトリップであっても、その世界に留まることを良しとし、流れの中で生活する意志があります。読み手が投影しやすいよう平均的な能力の人物として描くケースが多いと思いますが、基本的に上記に述べた性格付けを優先しています。
具体的性格
手にしたものを守り通す・帰属意識が強い・秘するが花で瞳で語りがち・良い意味でしたたか・割と一人で生きていける・感情を抑えて小さく微笑む・崖っぷちに立たされると芯の強さを発揮する・這いつくばって進む
努力家・穏やか・柔和・慎み深い・他人と距離を取る・状況を受け入れる・味方に心を砕く・ひたむき・人に説く
堅実な生き方・他殺される・息を潜めていく・どちらかと言うと利己的・罪悪感を抱きがち・立場を弁えている・美味しいご飯が好き・ツッコミ・勤勉
強者を癒やす・役目に徹する・未来へ紡いでいく・受け継ぐ・他者を解放する・心を繋ぐ
ぴんく主
楽天家さんです。捉えるべき方向を探し続ける放浪者・異邦人気質。
ひととなり 具体例
ひととなり
指輪竜人・金神軍人・WT平凡・三國主・BotWリト・XV歳上・MHA学生・東卍従姉主
ぴんく主は狭間の存在としての意味が強く人外であるパターンが多いです。
大切な人のために何を選ぶべきか、何を己とすべきか思案しながら漂っている姿が多く見受けられます。足元は定まらなけれど、自由かつ柔軟な精神を持って世界観の枠にとらわれない流浪人という性格を兼ね備えています。そのため、ふんわりしてゆるーい性格付けが多いです。
俗に「大切なもののために自らも変化させていく」ことを主軸とするこのタイプは、どこか他人事に見える反面、博愛的で世界の最善のために自己犠牲的な選択をすることがあります。
普段はみどり主を物理的に護り助ける側である一方、彼女が居なければ闇落ちしてお相手の敵側に回ります。
また現地人であっても、どこか心が浮世離れしがちで、何が最善であるか常に探求し続けています。作者の個人的趣味で何かしら戦闘能力や特殊な才能を持つケースが多々ありますが、基本的には上記に述べた性格付けを優先しています。
具体的性格
手の届かぬものを慈しむ・大局観を持つ・思ったことがつい口から出る・胸襟を開いて語らう・何かと周囲の支えがある・ユーモアがあってよく笑う・些事は気にしないが一度嵌ると深く思い悩む・霞を食べるように生きている
楽天家・朗らか・鷹揚・臆面ない・他人に馴染みやすい・状況を打開する・敵の概念がない・気まぐれ・人を諭す
変革を求める・自死に至る・耳目を集めがち・どちらかと言うと利他的・開き直り易い・常識に囚われない・味覚にさほど拘りはない・ボケ担当・怠惰
弱者に尽くす・役目を変える・過去と関わり深い・受け渡す・他者を守り抜く・命を繋ぐ
≪ PREV | 目録 | NEXT ≫